【注目記事】
需給・相場

第3回WTOSBSは全量落札/売渡価格はカルローズ㎏501円、砕精米296円

需給・相場

実需の備蓄米引取、入札米91%/随契米72%=9月14日時点

需給・相場

随契米の消費者向け販売、進捗は66%=9月28日時点

需給・相場

店頭価格は産地高・消費地安?=週イチ農水小売データ

施策・政策

農水省が米のコスト指標準備会合を開催、指標の作成・公表は最短で2026年4月

需給・相場

10月3日の堂島コメ平均(先物)/10月限+40円の32,470円

調査・統計

令和6年産作付割合、コシ▲0.5ptもトップテンの入れ替わりなし=米穀機構調べ

イベント

業務用米推進プロジェクトが登録受付中、東京・大阪でセミナー開催

施策・政策

7年産「+56万tを上回る可能性」言及=大臣会見

需給・相場

8月の大手卸の販売数量、業務用7か月・家庭用12か月連続前年割れ

産地情報

【生育】宮城の刈取は7割終了

需給・相場

10月2日の堂島コメ平均(先物)/期近2桁下落の一方、期先は3桁上昇

ビジネス

精米工「精米HACCP」維持継続20工場、全203工場に

需給・相場

パッと見ただけでわかる備蓄米の状況(9月30日時点)

需給・相場

10月のCR取引会は上場30.5万俵!! 売り唱え平均35,117円

ビジネス

住商グループ、稲作の環境負荷低減スタートアップ㈱NEWGREENと資本業務提携

ビジネス

「農業支援サービス」の全国団体「農サ協会」誕生

イベント

ナンブ、地元保育園児ら対象の「稲刈り教室」で地域連携

需給・相場

10月1日の堂島コメ平均(先物)/各限月バラバラの動き、35,000円前後へ収斂

需給・相場

6年産米の8月末進捗、引取率85.3%