
【注目記事】


外麦価3期連続の下げ、2期連続小幅の▲1.8%6万6,610円

全国的なカメ多発つづく、予察7号

9月11日の堂島コメ平均(米指数先物取引)令和7年8月限22,700円

農政調査委員会が10月1日に「米産業懇話会」・「米先物取引に関する情報交換会」

サトウ食品第1四半期は増収減益、通期予想も増収大幅減益

令和6年産滋賀・生産者概算金はコシ+4,900円

バイオマスレジンマーケが「にいがた環境フェス」出展者募集中

7月米穀粉生産量は新規米粉が牽引し前年比プラス、需給センター調べ

アサヒパック、PE米袋を「名札ケース」「名刺ケース」にアップサイクル

令和6年産米の前年比、出荷8月まで+94%、販売9月2週+139%

CRが10月2日に令和6年度第4回取引会

商系米穀卸の令和5年度決算④固定資産、自己資本とも増加

◆ お知らせ ◆ KOME速報《資料庫》更新情報

9月24日に第3回CPTPP-SBS入札、予定数量1,160t

【相場俯瞰】令和6年産米の概算金は152銘柄の単純平均で+4,666円の16,620円、本紙調べ

令和6年産新潟・生産者仮渡金は一般コシ+3,400円

吉野家、産学共同研究で肥満抑制やフレイル予防につながる試験結果

9月10日の堂島コメ平均(米指数先物取引)令和7年8月限ストップ安23,100円
