
【注目記事】
2025-04


◇【組合員向け発信文書】米販売動向調査(令和6年9月分)ご協力のお願い

◇ 10月1日から「米コのグルメ~米粉を使ったグルメフェア2024~」

◇ 台湾が日本産食品の輸入規制を緩和、残るは6か国・地域

◇ 令和6年産福島米、44市町村で出荷解禁、モニタリング残は9町村のみ

◇ SBS玉の買受業者数、3増の128業者

◇ 食品の安全情報の入手先「ニュースサイト」が6割超、日本公庫調べ

◆ お知らせ ◆ KOME速報《資料庫》更新情報

◇ 米穀機構調べ8月の米消費量、前月比小幅続落も前年比は続伸

◇ 8月の外食売上高、台風はねのけ前年比+9.3%と堅調続く

◇ 8月のチェーンストア売上高1兆円超え維持、米など「好調」

◇ 9月25日の堂島コメ平均(米指数先物取引)令和7年2月限19,200円に反発

◇ 令和6年産宮城米、9/17現在の農協検査で1等比率81.6%

◇ 宮城米CMに8年連続サンドウィッチマン、9月25日オンエア

◇ 千葉穀席上、令和6年産コシ+12,300~13,000円で成約

◇ 量販店頭すでに令和6年産が主体、「解消に向かっている品薄感」

◇ 奥能登豪雨、輪島市・珠洲市を中心に農林水産関係被害

◇ 全米工西日本席上で成約12件320t、成約率は跳ね上がり51.8%

◇ 令和6年産南彩農協の生産者概算金、埼玉コシ+6,200円
