
【注目記事】
2023-07-31


令和5年産主食用米需給に「緩む可能性」、作付意向「増加」2県←0県

需要量691万t、6末在庫197万tは基本指針〝的中〟圏内

令和5年産早期水稲7/15作柄は高知・鹿児島「やや不良」、徳島・宮崎・沖縄「平年並み」

折原新会長「”なくてはならない全農”のため」邁進

基本法見直し《東海》意見交換、地域性か「単純な価格転嫁」回避の声

令和4年産6月末進捗、大規模産地でも散見できる契約残、引取残

全農、令和12年産までに全量「環境負荷低減米穀」方針

肥料原料民間備蓄まず第1弾、燐安1.7か月分、塩化加里2.7か月分

農水省、米粉製品製造能力強化事業・米粉種子増産事業の第5次公募を開始

全農の飼料子会社統合、来年4/1「JA全農くみあい飼料㈱」誕生へ

フジロックで「ライスレジン製ごみ袋」3年連続配布

令和5年滋賀産水稲の出穂期、みずかがみ・コシともほぼ平年並
