
需給と相場


◇ 3月25日の堂島コメ平均(米指数先物取引)/10月限は190円アップ26,200円

◇ 2月の外食売上高、インバウンドや価格改定で前年比+6.0%

◇ 江藤農相「備蓄米の追加放出は流通の状況を確認しながら考える」

◇ 農水省調べ、量販店販売数量さらに悪化、販売価格は前年比2倍超

◆ お知らせ ◆ KOME速報《資料庫》更新情報

◇ 3月24日の堂島コメ平均(米指数先物取引)/期近は動き鈍く26,000円前後

◇ 2月の生協供給高、米価上昇で堅調に推移

◇ 2月スーパー売上高は前年比+3.2%と好調、米価高騰で米飯類の需要増傾向つづく

◇ 2月コンビニ売上高、前月比・前年比とも減少も「おにぎり」好調

◇ 全米工東席上、出品大量37件も成約は6件11%

◇ 3/24午前10時30分「みらい米市場」新規オークション上場一覧

◇ 5kg精米の関東量販店チラシ、宮城つや姫3,580円

◆ お知らせ ◆ KOME速報《資料庫》更新情報

◇ 第1回「政府備蓄米の売渡入札」、全農が9割以上を落札

◇ 3月21日の堂島コメ平均(米指数先物取引)/期近は26,000円弱でもみ合い

◇ 全農・ホクレン4~6月期の配合飼料価格、反落も小幅な動きにとどまる

◇ 2月の都市別小売価格、主要都市はコシ・非コシとも再び強い上昇局面いり

◇ 自民党会合で前副大臣「備蓄米ではなくおこめ券配るべきだった」/全農が7年産概算金に言及
