
【注目記事】
調査・統計


10月の米穀粉生産量は前年同月比+10.3%、需給センター調べ

全米工西日本席上で久方ぶり全量成約の快挙、7件140.98t

5㎏精米の関東量販店チラシ価格、新潟コシ1,780~2,090円

10月家計調査、「米」支出金額、数量とも反落

令和4年度 都内の自治体アンテナショップ、62店舗中32店舗は売上1億円超

11月の米穀機構DI、「需給」「価格」が現状・見通しとも2か月連続60台

令和5年産政府米「B区分」買入は50tのまま終了

令和5年産11下期CR価格、秋田こまち反発し最高値更新

11月の小売物価統計、コシ3年弱ぶり5㎏2,400円台

MA一般米入札で止まらないアメリカ産うるち中粒種の下落、タイ産うるち長粒種は反落

令和5年産5㎏精米の関東量販店チラシ価格、新潟新之助2,080~2,250円

令和4年産水稲うるち玄米、検査数量確定値▲5.7%の452万t、1等比率78.6%

政府米買入入札参加有資格業者数、▲56の137業者

第6回MA一般米入札も全量落札

10月の米販売数量「小売」「中食・外食」とも前年比・元年比プラス

令和5年産10月末進捗、集まっていないが契約〝早喰い〟、引取は前年並み

令和5年産水稲うるち玄米10月末、検査1等比率61.3%に回復も過去最低は維持

搾油用・米糠流通量、前年比+11.8%と好調続く
