
【注目記事】
調査・統計


農水省調べ、令和5年産6月の相対価格は+268円の15,865円

5月POS、秋田こまち5㎏2,100円台に到達

1~5月米輸出、前年比で数量+26%、金額+30%と好調

令和6年産水稲の茨城水戸7/10生育、こまち4日、コシ5日早

令和6年産水稲の佐賀佐城7/9生育、さがびより・ヒヨクモチとも草丈低く茎数少

令和6年産水稲の徳島7/10生育、コシ・ハナエチとも平年並み

令和6年産水稲の福井7/10生育、ハナエチ幼穂形成期3日早

5㎏精米の関東量販店チラシ価格、秋田こまち1,980円

令和6年産水稲の山形7/10生育、西置賜平坦部はえぬき草丈並み茎数やや少

令和6年産水稲の愛媛7/10生育、ひめの凛 茎数「昨年並み~多い」

気象庁1か月予報、7月後半は全国的に気温「かなり高い」

令和6年産水稲の福島7/9生育、ひとめ幼穂形成始期迎える

令和6年産水稲の鳥取7/9生育で出穂期「昨年並み~1日遅」傾向かわらず

令和6年産水稲の宮城7/10生育、ひとめ茎数多く葉数やや多

令和6年産水稲の富山7/9生育、富富富は草丈やや長く茎数多

企業行動規範の策定率「中小企業」70.4%「小規模企業」29.1%、農水省調べ

令和6年産水稲の青森7/10生育、はれわたり茎数多・青天の霹靂は少

令和6年産水稲の山形7/10生育、出穂期やや早い予想
