
【注目記事】
調査・統計


◇ 2月全POS平均は前月比+250円の5㎏3,878円

◇ インバウンド、2月として初めて300万人突破

◇ 令和6年産2月の相対価格+558円の26,485円、6か月連続で史上最高値

◇ 令和6年産RiceJ米価、3月中旬は▲685円の「23,975円」

◇ 7年産作付意向、主食用米は「東高西低」増加19県

◇ 令和6年の農業景況感は5年ぶりプラス圏、稲作経営大きく改善

◇ 農水省調べ、量販店販売数量「浮き沈み」続くなか、販売価格4,000円突破

◇ 日本公庫「米の購入」調査③ 米価上昇「受け入れられない」は1割

◇ 日本公庫「米の購入」調査② 〝決め手〟は「価格」

◇ 日本公庫「米の購入」調査① 65%が購入量「変化していない」

◇ 米価高騰で、「米を食べる頻度が減った」35.9%

◇ アメリカ農務省見通し、米生産量・消費量とも前年より「増」

◇ 日本公庫令和6年下期「食品産業動向調査」⑤ 仕入での「事前契約」伸長

◇ 日本公庫令和6年下期「食品産業動向調査」④ 環境配慮進展も「コスト高」課題

◇ 1月家計調査、縁故米シーズンで支出金額・購入数量とも前月比「大幅減」

◇【TDB情報】1月の「カレーライス物価」またも最高値更新、ごはん値上がり続く

◇ 1月加工米飯生産量は5か月ぶりに「4万t台」割り込む、需給センター調べ

◇ 全米販業務部が令和6年産米 農産物検査アンケート③ 未検玉の表示、「熟知」半数も教育が課題
