
【注目記事】
調査・統計


全米工西日本席上で前回並み成約9件282.4t、成約率58.4%を維持

令和6年産水稲の香川10/1生育、ヒノ成熟期3日早

青森の令和6年産水稲、稲刈終わり「6日早」

関東量販店チラシ、令和6年産宮城ひとめ5㎏3,298円

明らかに飼料用から回帰、令和6年産主食用作付面積6年ぶり増

卸以降の新米販売数量が前年同期割れ、買いだめ反動と値上がりが影響か

令和6年産主食用米生産量683万t、7月指針を14万t上方修正も需要増なら品薄感ふたたび

第5回MA一般米入札も7万2,000t全量落札

8月加工米飯生産量は無菌包装・冷凍米飯が寄与し前年比プラス、需給センター調べ

スーパーマーケットでも多くの人がおにぎりを購入、くふうカンパニー調べ

原材料高騰で約6割の企業が「10%以上」コスト増、日本公庫調べ

外食ごはん「食べたい量」と「供給量」にギャップ、鈴茂器工調べ

【TDB情報】8月の「カレーライス物価」最高値更新に、ライス高騰が影響

令和6年産水稲の宮城10/8刈取進捗86.9%

令和6年産水稲の福島9/30生育、コシ成熟期7~10日早

10月8日の堂島コメ平均(米指数先物取引)初の出来高ゼロで全限月据え置き

9月の米穀機構DI、需給「現状」「見通し」とも大幅下落

量販店頭で米「売れなくなってきた」、買いだめ反動と値上がりが影響か
