
【注目記事】
調査・統計


家計調査、12月の「米」平均単価が2か月ぶり前年比プラス

令和4年産1月下期のCR取引価格、続伸と反発の違いこそあれ全面高に逆戻り

米穀機構DI、需給・価格とも現状は上昇基調、見通し横這い

CR取引会、少なめ売り玉、一段高の売り唱え

全米工、東日本席上で241.28tの豊富なメニューに85.58t成約

令和4年の農林水産物・食品輸出額、過去最高を更新、「日本酒」の増顕著

医食同源財団と大阪・泉大津市が包括連携協定、健康増進・医療費削減へ

令和3年産水稲うるち玄米、検査数量確定値▲2.2%の479万t、高い1等比率83.1%

MA一般米入札でアメリカうるち中粒価格が幅広げて下落継続

1月の北海道店頭価格、ななつぼし、コシヒカリとも再び上昇

令和4年産12月末進捗、意外に集荷プラスの新潟、契約もマイナスの北海道

令和4年産飼料用米12月末、検査数量+18.9%の73万t

12月の米販売数量は小売向け前年比1年4か月ぶりプラス

令和4年産12月末進捗、契約先行、進まぬ集荷変わらず

令和4年産水稲うるち玄米12月末、検査数量▲5.6%の388万t

搾油用の米糠流通量、4年ぶり減少

文科省調べ、米飯学校給食の平均頻度「週3.5回」は3年前と変わらず

「完全栄養食」市場は令和12年546億円、8.5倍に成長と予測
