
【注目記事】
調査・統計


令和6年産RiceJ米価、7月中旬は▲2,032円の「21,417円」

インバウンド、過去最速で2,000万人突破

米国の25年産米、作付は想定以上に減少も短・中粒種は拡大

大規模法人の「消費者までに介在する社数」は1~2社=法人協会・米流通アンケ

世界のコメ生産量、前年度を下回る見通しに修正=米国農務省

令和6年産RiceJ米価、7月上旬は+1,633円の「27,114円」

「おにぎり専門店」市場規模は右肩上がり=民間調査

全農が「米流通ファクトブック」公開、生産・価格から「米卸の役割」まで基礎情報を網羅

5月の米の支出金額が小幅下落、5㎏あたり約110円値下がり=家計調査

6月の米穀機構DIが急落、見通し「50」下回る

妊産婦「ほぼ毎食ごはん」上昇続く=米穀機構調査

令和6年産RiceJ米価、6月下旬は+96円の「25,482円」

5月の米消費量は38か月ぶりの低水準、「家庭内食」落ち込み厳しく

高温つづくも降水量は「ほぼ平年並み」=気象庁3か月予報

令和6年産RiceJ米価、6月中旬は+96円の「25,386円」

5月の訪日客は369万人、依然高水準

米国の25年産米、短・中粒種は作付増/東アジア向け輸出は需要強く

「米卸は儲け過ぎ」論をデータで検証した結果は……=TDB
