【注目記事】

需給・相場

調査・統計

11月の米穀機構DI、米価高騰「続く」見方つよまる

調査・統計

10月家計調査「米」支出金額・数量ともプラス、〝買い込み需要の反動〟見られず

施策・政策

第4回「米産業活性化のための意見交換」続報、「思いっきり主食用米を作ってもよいのか」危惧

需給・相場

◆ お知らせ ◆ KOME速報《資料庫》更新情報

需給・相場

12月5日の堂島コメ平均(米指数先物取引)令和7年6月限+400円の24,900円

商品・アイテム

堂島コメ平均の受託取引参加者に日産証券

調査・統計

令和6年産11月下期CR価格「上昇基調」一段と強まる、新潟一般コシ33,000円台

施策・政策

第4回「米産業活性化のための意見交換」続報、作況指数ほど「穫れていない」

需給・相場

12月4日の堂島コメ平均(米指数先物取引)令和7年2月限+100円の24,580円

施策・政策

第4回「米産業活性化のための意見交換」、政府米放出もとめる声

需給・相場

◆ お知らせ ◆ KOME速報《資料庫》更新情報

需給・相場

12月3日の堂島コメ平均(米指数先物取引)令和7年2月限▼20円の24,480円

需給・相場

12/3午後2時「みらい米市場」新規オークション上場一覧

施策・政策

SBS玉の買受業者数、1増の130業者

施策・政策

山形の令和7年産「生産の目安」前年目安+1万200t

ビジネス

新潟県、ハワイに向け県産米の輸出実証

施策・政策

農水省調べ、量販店販売数量〝回復の兆し〟見えず

需給・相場

◆ お知らせ ◆ KOME速報《資料庫》更新情報

需給・相場

12月2日の堂島コメ平均(米指数先物取引)令和7年2月限+220円の24,500円

調査・統計

搾油用・米糠流通量、前月比プラスで15か月連続の3万t台