【注目記事】

需給・相場

調査・統計

令和5年産鳥取7/31生育で出穂期「平均並~2日早」予測

組合員情報

沖縄食糧が旧盆レシート割キャンペーン

施策・政策

EUら日本産食品の輸入規制を全廃、残るは9か国・地域

施策・政策

地域再生協議会別にみる令和5年産6月末現在作付意向 ②関東

施策・政策

食糧部会が7月指針を諮問通り答申、「ニアピン賞おめでとう」の声

調査・統計

令和5年産新潟7/31生育、コシ・新之助とも茎数並

調査・統計

令和5年産群馬7/15生育、県全体の作柄「平年並」

施策・政策

地域再生協議会別にみる令和5年産6月末現在作付意向 ①北海道・東北

調査・統計

搾油用の米糠流通量、6月は前年比+で4か月連続3万t超

調査・統計

令和5年産青森7/31生育、出穂期3~4日早い

調査・統計

7月の北海道店頭価格、ななつぼし、コシとも下落

調査・統計

令和5年産宮城7/27生育、出穂始期3日早い

施策・政策

ふるさと納税+ネット通販の米販売数量、令和4年度11万4,900t

施策・政策

政府米買入数量のCPTPP分、〝枠〟から実落札数量に見直し

施策・政策

周年事業の申請数量、令和4年産25万t、3年産8万t

施策・政策

今年3月末の登録農産物検査機関数1,739、検査員1万9,509人で過去最高

施策・政策

令和5年産主食用米需給に「緩む可能性」、作付意向「増加」2県←0県

施策・政策

需要量691万t、6末在庫197万tは基本指針〝的中〟圏内

施策・政策

令和5年産早期水稲7/15作柄は高知・鹿児島「やや不良」、徳島・宮崎・沖縄「平年並み」

施策・政策

令和4年産6月末進捗、大規模産地でも散見できる契約残、引取残