
【注目記事】
需給・相場


6月の米の支出金額は2か月連続で減少=家計調査

【備蓄米】末端への流通状況、入札米19.5万t/随契米7.2万t=7月20日時点

8月7日の堂島コメ平均(先物)/3営業日連続の全面高、10月限29,640円

家庭でもみすり体験、「もみすり名人 玄五郎」、ケット科学研究所から40台限定発売

【備蓄米】加工用随契、申請68社・4.8万tに

8月6日の堂島コメ平均(先物)/2営業日連続で全面高、10月限29,440円

「需給見通し誤っていた」農水省が認めるも、卸悪玉論は「記憶していない」=関係閣僚会議

【備蓄米】加工用随契、申請47社・5.4万tに

8月5日の堂島コメ平均(先物)/全面高、10月限は29,200円

7月下期のCR価格、30,000円台前半が主流

農水省の検証は「一つの節目」/随契米1割がキャンセル=大臣会見

【備蓄米】加工用随契、申請38社・5.4万tに

POS10週ぶり上昇3,625円、随契米平均価格は2,059円

8月4日の堂島コメ平均(先物)/新穀が一斉に29,000円台

「割高でも銘柄米回帰」広がる=流研・備蓄米調査

サタケの生産支援システムとクボタの営農支援システムが連携

【備蓄米】加工用随契、申請19社・3.2万tでスタート

7月最終の店頭米価、5月以来の値上がり=週イチ農水小売データ
