
【注目記事】
施策・政策


備蓄米、実需の確保条件に玄米の卸間売買解禁=農水省(4/17 11時追記あり)

第3回「政府備蓄米の買戻し条件付売渡」入札、年産・産地・品種・等級別

4月23日に第3回「政府備蓄米の買戻し条件付売渡」入札、提示数量およそ10万t

第2回「政府備蓄米の売渡入札」、KAWACHO RICEが1,000t落札

財政審、MA米「主食用として柔軟活用」求める

お米未来展講演②農水省が「やっぱりお米が地球を救う!」テーマに「みどり戦略」紹介

備蓄米の条件付売渡入札、第3回から参加集荷業者の間口拡大か 江藤農相「また卸と話したい」=大臣会見

備蓄米放出めぐる農相・全米販らとの意見交換、地域や業態で「供給ばらつき」指摘

農水省調べ、米価14週連続で最高値更新、備蓄米放出「効果」見られず

備蓄米放出めぐり全米販らと意見交換、江藤農相「安定供給を1日も早く取り戻したい」

農水省、第7回「適正な価格形成」協議会の「議事要旨」公表

農水省が公募、「米需要創造推進事業」実施主体にグレインSP

備蓄米積極放出への方針転換、江藤農相の胸中は複雑?=大臣会見

アメリカ農務省見通し、インド生産量「200万t」上方修正で世界最大の米生産国に

令和7年産水稲の平年単収は+2㎏の農家等使用515㎏、1.7㎜539㎏

農水省が水稲作柄委の議事概要を公表

みどり法の基盤確立事業で4認定4変更、累計92件

食料・農業・農村基本計画を閣議決定、農業構造転換を加速
