
【注目記事】
施策・政策


【かんたん解説】統計見直し、ポイントは「作況廃止」と「フルイ目変更」

【業務部からのお知らせ】農水省による「精米能力調査」協力のお願い

【備蓄米】随契、第2~3回とも頭打ち?

米の報告徴求、大幅強化へ=大臣会見

小泉農相「作況指数の公表を廃止する」

【備蓄米】第3回随契は申請133社4.5万tも、小売の伸び鈍化

23日から「米穀」が転売禁止に、卸・小売の商取引は対象外=政府

【備蓄米】第3回随契、申請120社4.4万tに

スポット下落も「国民には実感届いていない」「手を緩めずあらゆる策を」=大臣会見

専門家が無料で物流改善を支援、希望者エントリー受付中=食流機構

【備蓄米】第3回随契、早くも4.2万t申請(業務部からのお知らせ有)

備蓄米さらに20万t放出、11日から第3回随契開始=大臣会見

「米の安定供給 関係閣僚会議」が初会合、1年程度で結論か

「聖域なき米価安定」へ〝緊急輸入〟も視野、卸マージンにもみたび言及=大臣会見

卸マージンめぐり小泉農相、またも「よくお考えいただきたい」=国会質疑

【備蓄米】第2回随契は米穀店29社1,773t、中小小売33社6,744t確定=4日時点

【業務部からのお知らせ】5月28日の農相との意見交換について

入札米は返還対応可も、業務用に仕向ける卸には牽制/「今後は増産」正式表明=大臣会見
