
【注目記事】
施策・政策


「伝統的酒造り」が無形文化遺産へ、評価機関が勧告

小里農相が退任会見「またゼロからスタートしたい」

大日本農会が令和6年度農事功績表彰者を公表

11月22日に令和6年度第3回WTO-SBS入札、予定数量2万5,000t

加工原材料向け政府米販売、第4回で2,520t成約、11/20第5回に5,108t提示

大粒・低アミ「ふくむすめ」、多収「新竹成」、ヤンマー開発「OR2771」を種苗法登録

次期基本計画への議論、地域計画に「地方に任せすぎないほうが」との声

日経広告賞「大賞」に「農林水産省」輝く

米WG初会合、卸構成員「需給のバランスが大事なのではないか」

農水省、12月5日に「世界の食料安全保障」テーマの国際シンポ

【組合員向け発信文書】改正物流法の施行に向けた業界ガイドラインの遵守状況に関する調査

品薄感は解消、むしろ量販店販売数量の前年比減少幅拡大

農水省、第2回「フラッグシップ輸出産地」を募集中

12月20日に「業務用米セミナー&交流会」東京会場

全国会議で懸念、東日本「主食用への回帰と米価の暴落」、西日本「生産力の減退」

農水省、第6回「適正な価格形成」協議会の「議事要旨」公表

ヤマタネら4社、玄米輸送の集約化で二酸化炭素4割削減、運転時間3割短縮

乳幼児より「保護者が学ぶ機会」もとめる、食育に関する世論調査
