
【注目記事】
需給・相場


◇ 4月18日の堂島コメ平均(米指数先物取引)/2月限ストップ高の27,390円

◇ 政府備蓄米に江藤農相「集荷業者が利益乗せてないこと明らかになった」=大臣会見

◇ 3月の都市別小売価格、コシ・非コシとも主要6都市で4,000円超え

◆ お知らせ ◆ KOME速報 配信先追加の手順について

◇ インバウンド、3月は約350万人、過去最速で累計1,000万人突破

◇ 4月17日の堂島コメ平均(米指数先物取引)/10月限▲80円の26,500円

◇ 各地で主食シフトの足音、北海道は一部で陸稲拡大の動きか=全米工東

◇ 2月加工米飯生産量は前月比・前年比ともにマイナス、需給センター調べ

◇ 令和7年産青森4/15播種進捗率48%で平年より遅れ

◇ 備蓄米、実需の確保条件に玄米の卸間売買解禁=農水省(4/17 11時追記あり)

◇ 4月16日の堂島コメ平均(米指数先物取引)/2月限+100円の26,900円

◇ 全米工西席上、前回を上回る提示も成約率「半減」

◇ 第3回「政府備蓄米の買戻し条件付売渡」入札、年産・産地・品種・等級別

◇ 4月23日に第3回「政府備蓄米の買戻し条件付売渡」入札、提示数量およそ10万t

◇ 第2回「政府備蓄米の売渡入札」、KAWACHO RICEが1,000t落札

◇ 4月15日の堂島コメ平均(米指数先物取引)/10月限続落の26,550円

◇ 日清製粉ウェルナ、7月から家庭用パスタを値上げへ

◇ 備蓄米の条件付売渡入札、第3回から参加集荷業者の間口拡大か 江藤農相「また卸と話したい」=大臣会見
