
【注目記事】
需給・相場


農水省調べ、令和4年産1月の相対価格+26円の13,946円

道産業務用米主力の座、きらら・そらゆきから「空育195号」にバトンタッチ

道産米の道内食率、令和4RYは+1ptの「90%」

3月1日に令和4年度第8回WTO-SBS入札、予定数量8万7,658t

2月22日に令和4年度第13回MA一般米入札、予定数量4万1,200t

【特別解説】「畑地化」しても米作付可能、不思議な不思議な「畑地化促進事業」

政府米買入入札、第2回で累計落札率一挙に91.2%

WTO-SBS、価格大幅下げで今年度最大の応札・落札数量、累計ようやく1万t

食品需給研究センター調べ、冷凍米飯14か月ぶりに生産量減も、年間で好調

12月POS、パックご飯ほぼ3年ぶり販売数量大台のせ

SBS入札の買受有資格業者数、1増の131業者

令和4年の商業用米輸出、前年比+27%、3万tに迫る勢い

新潟市がバイオマスレジンHDと連携協定、米で脱炭素社会めざす

アメリカ農務省見通し、世界の米の生産量が引き続き前年度を下回る見込み

第12回MA一般米入札も全量落札、累計まだあと7万t弱+SBS残が必要

CRが3月2日に書面取引会

令和4年産の周年供給2次公募結果で19道県21団体を選定

家計調査、12月の「米」平均単価が2か月ぶり前年比プラス
