
【注目記事】
需給・相場


搾油用の米糠流通量、3月は前月比・前年比とも続伸

令和4年産3月末集荷・契約・販売いずれも前年割れは東高西低の傾向

令和4年産検査結果、秋田こまち・宮城ひとめ凋落に作柄の違い浮き彫り

外麦値上げ7月から二次加工品価格にも波及

3月の米販売数量は小売向け前年比が反落、中食・外食向けは上げ幅縮小

令和4年産3月末進捗、契約数量の前年同月比マイナス幅拡大

令和4年産水稲うるち玄米3月末、検査数量▲5.4%の421万t

4月の小売物価統計、前月比はコシ反落、非コシ横這い

4月の北海道店頭価格、ななつぼし続伸、コシヒカリ反落

全米販DI、現状・見通しとも50上回り急接近「フラットな見方」

ニチレイフーズ、5月1日から冷凍米飯新商品

3月のチェーンストア売上高、前年比・前月比とも反発

米穀機構調べ3月の米消費量、前月比反落も年度トータル2年ぶり前年比プラス

気象庁3か月予報、北日本以外は気温高く全国的に降水量ほぼ平年並

3月の外食は宴会需要が跳ね上がるも「遅い時間の集客弱い」

全米工西日本席上で新年度は好発進、驚異の高成約率63.23%

岩塚製菓、一部製品の減量など5月29日出荷分から「規格変更」

3月の都市別小売価格、大阪市のみコシ・非コシとも下げ
