
【注目記事】
需給・相場


地域再生協議会別にみる令和5年産4月末現在作付意向 ⑥九州沖縄

パルシステム「予約登録米」2年連続20万世帯超、重量換算32万人相当

令和5年産愛媛6/15生育、ひめの凛1株あたり茎数12.5本

令和5年産福井6/14生育、ハナエチゼン目標茎数に到達

令和5年産富山6/13生育、コシ平年並、てんたかく・てんこもりやや遅

令和5年産千葉6/15生育状況、平年より軟弱

令和5年産岩手6/15生育、草丈こまち平年並、その他やや長

地域再生協議会別にみる令和5年産4月末現在作付意向 ⑤中国四国

農水省調べ、令和4年産5月の相対価格+27円の13,907円、契約数量「ほぼ半減」

「1日1回以上炊飯する」妊産婦10年で▲2割弱、米穀機構調べ

地域再生協議会別にみる令和5年産4月末現在作付意向 ④近畿

縞葉枯病の予察、北関東・東海・四国で「多い」、茨城が二度目の注意報

地域再生協議会別にみる令和5年産4月末現在作付意向 ③北陸・東海

令和5年産秋田6/9生育、山本・仙北とも茎数少ない

令和5年産山形6/9生育、茎数「庄内」やや少ない~多い「置賜」少ない

令和5年産石川6/8生育、コシ・ゆめみづほ平年並

令和5年産新潟5/30生育、コシ並、新之助やや遅れ

令和5年産栃木6/8生育状況、前年比2~3日早い
