
【注目記事】
需給・相場


令和5年産山形7/10生育、出穂期1~2日早の予想

令和5年産広島6/30生育、草丈短め茎数多い

令和5年産栃木7/6生育状況、走り穂見られ、出穂前年比3~4日早

全集連、令和5年産もち米契約栽培基準価格を+164~500円で提示、諸格差は「別途提示」

7月14日に令和5年度第1回MA一般米入札、予定数量タイ産のみ7,200t

5月の米穀粉生産量かろうじて前年比プラス維持、需給センター調べ

令和5年産秋田7/5生育、こまち茎数前年比かなり多

令和5年産福井7/5生育、幼穂形成期ハナエチ平年より2日早

5月POS、価格は前年を上回るも、数量▲

5月の商業用米輸出、前年比+の好調つづく

令和5年産茨城7/5生育、龍ケ崎ふくまるSL3日早の出穂予測

令和5年産福島7/4生育良好、浜ひとめ早め

令和5年産徳島7/3生育、コシ・ハナエチとも平年並

令和5年産秋田7/5生育、北秋田こまち茎数少なめ

令和5年産岩手7/5生育、草丈長く茎数並~多め

令和5年産北海道7/1生育、平年並~早い

家計調査、5月「米」支出金額の前年比+7.1%と反発

東洋ライスが長野の上伊那農協・南箕輪村と包括連携協定
