
【注目記事】
需給・相場


農水省調べ、6月末の戸あたり生産者在庫は+15.5%の320㎏

全農の令和4年度決算は増収増益、9年ぶり事業利益を黒字計上

令和5年産福島7/25生育、幼穂形成始期コシ1~4日早い

令和5年産愛媛7/24生育、「ひめの凛」草丈短め茎数少~やや少

令和5年産山形7/27生育、はえぬき出穂期予測「かなり早~早」

7月の小売物価統計、コシ・非コシとも上昇、価格差が接近

農水省、梅雨前線豪雨被害に適用した「災害査定効率化」の対象地域を追加

全農、令和5~7年産もち米契約栽培は成約率97.2%

令和5年産山形産水稲の予測出穂期は「概ね平年並み」

令和5年産鳥取7/24生育で出穂期「平均並~2日早」予測

令和5年産千葉、成熟期予測コシ前年比6日早い地域も

令和5年産栃木7/20生育、出穂期「昭和61年以降最も早い見込み」

高まる いもち警戒感、注意報も連発

令和5年産広島7/21生育、草丈やや短め茎数多め

「7月14日からの大雨」秋田県の農林水産関係被害は7/25現在で総額49億円超

令和5年産香川7/20生育、コシ草丈短く茎数並

「6月29日からの大雨」農林水産関係被害は7/25現在で総額354億円

農水省「適正な価格形成」へ広報活動開始
