
【注目記事】
需給・相場


第4回「米産業活性化のための意見交換」議事録を公表

全米工東日本席上、14件240t提示に9件161t成約、成約率 跳ねて67.11%

「価格のみ上昇、現物確保に奔走」を諦観する声、全米工東日本情報交換会

低調ながら落札増続くWTO-SBS、アメリカ続落、タイ続伸も幅は縮小

農水省が「米の将来価格に関する実務勉強会」の「とりまとめ骨子案」

10月POS、前月比+64円の5㎏1,969円も数量は▲155t

10月累計の商業用米輸出、数量・金額とも前年比+31%と好調維持

令和5年産水稲の「高温障害」被害量は前年の4.4倍、19万t超

全集連、令和5年産もち米年間契約第1回は全量成約、第2回提示16.20t

やはり穫れていなかった令和5年産の篩下、本紙独自推計で前年比▲37%の30万t強

令和5年産米確定作況、主食用は変更なく101「平年並み」

米の国際相場、tあたり646ドルに反発

元気寿司&魚べい、クリスマスは「おうちで寿司パーティー」

10月の米穀粉生産量は前年同月比+10.3%、需給センター調べ

12月15日に第7回MA一般米入札、予定数量3万5,000t

全米工西日本席上で久方ぶり全量成約の快挙、7件140.98t

5㎏精米の関東量販店チラシ価格、新潟コシ1,780~2,090円

12/8午前11時「みらい米市場」新規オークション上場一覧
