
【注目記事】
主張・論点


1月の理事長通信

12月の理事長通信

農政調査委員会が12月13日に「米産業懇話会」「米先物取引に関する情報交換会」合同開催

農水省、「適正な価格形成」協議会の米WG第1回「議事要旨」公表

財務省、米の備蓄水準と飼料用米助成単価の引き下げ提言

石破総理かかげる「米増産」への対応 明言避ける、江藤農相就任会見

次期基本計画への議論、地域計画に「地方に任せすぎないほうが」との声

月イチ連載【コメトーーーク!!】 ④稲作・米生産の持続的発展

11月の理事長通信

【相場俯瞰】3年ぶり復活から3か月超の堂島コメ平均「独特な値動き」

【観戦記/相場俯瞰】令和6年産9/25作柄公表後の「続・勝手な需給見通し」

【観戦記/相場俯瞰】令和6年産作柄10/11公表前の「勝手な需給見通し」

農政調査委員会が11月7日に第4回「米先物取引に関する情報交換会」

11月7日「米産業懇話会」に東京農大・堀部教授

月イチ連載【コメトーーーク!!】 ③検証―― 令和6年夏 令和の米騒動

主食用米への直払導入も「先入観を排して検討」、小里農相就任会見

次期基本計画への議論、「合理的な価格形成」に意見あつまる

「先物取引情報交換会」で農水省、「価格変動リスク抑制のための選択肢に」
