【注目記事】

大島

施策・政策

「作況指数」改め『作況単収指数』へ、農水省統計部が新しい指標の名称案示す

需給・相場

9月17日の堂島コメ平均(先物)/踊り場に突入か、33,000円台半ばで足踏み

商品・アイテム

NEWGREEN「とろける玄米」「とろける白米」に40gサイズ登場

施策・政策

セーフティネット保証、10~12月期も米麦卸売業は対象外

商品・アイテム

世界最高米(㎏1.1万円)使用のおにぎり登場、ぼんたぼんたが数量限定販売 

調査・統計

世界の米需給、引き続き生産<消費見込み=米国農務省

需給・相場

9月16日の堂島コメ平均(先物)/全面高継続、10月限の最高値更新33,500円

需給・相場

9月30日に第3回豪州枠SBS、予定1,200t

調査・統計

コメ一環ビジネス市場が急成長見込み=矢野経済研究所調べ

商品・アイテム

ファミマが弁当増量キャンペーン、1年半ぶりの実施

調査・統計

8月6日からの大雨、農業関連の被害額1,150億円に=農水省・9/12時点

需給・相場

9月12日の堂島コメ平均(先物)/全面高続く、10月限の最高値更新33,000円

組合員情報

㈱ハナノキ新役員体制=8月25日付

ビジネス

2024年度の商系米穀卸決算、単価上昇で増益も数量減=米穀機構調べ

需給・相場

9月11日の堂島コメ平均(先物)/10月限は最高値更新32,270円

施策・政策

自民党「農業構造転換推進委」が初会合、米政策の見直しに着手

施策・政策

作況指数に代わる〝新たな指標〟、直近5中3で算出=農水省

施策・政策

24年の農作物作付延面積▲1.3%、耕地利用率▲0.6pt

需給・相場

9月9日の堂島コメ平均(先物)/10月限は最高値をさらに更新、31,700円

施策・政策

農水省が「田植え不要の米づくりコンソーシアム」を始動