◇ 紅麹事件続報、犯人は青カビか、厚労省が「現時点での推論」

 小林製薬㈱(大阪府大阪市、小林章浩社長)による紅麹事件の続報。厚生労働省は5月28日、今回の原因が「紅麹の培養段階で青カビが混入したことによるもの」との「現時点での推論」を明らかにした。
 発表によると、腎障害を引き起こしたと考えられる原因物質として、①プベルル酸、②未知の化合物Y、③未知の化合物Zが検出された。このうちプベルル酸は、青カビから米の培地を栄養源として発生することを確認。化合物Yも同じく青カビから、単独では発生しないものの、紅麹菌との共培養により生成される有効成分モナコリンK(ロバスタチン)が変異して発生するメカニズムを確認した(化合物Zは発生メカニズムを確認中)。
 またプベルル酸、化合物Y、化合物Zいずれも、腎障害を引き起こすことは、動物実験で確認済み。ただし化合物YとZは、どの程度の「腎障害への寄与度」があるかは引き続き確認中。
 実際に紅麹の製造工場から青カビが検出されていることから、今回の原因として青カビが引き金になっていることは、現段階で最有力の推論と言える。

 〈健康被害状況〉厚生労働省による5月27日現在の公表によると、医療機関を受診した者は延べ1,607人(+1人)、入院者数は延べ281人(+1人)となった。また小林製薬㈱への相談件数は延べ約12万8千件(+1千件)、厚労省のコールセンターへの相談件数は延べ5,143件(+15件)となっている。

 〈自主回収(リコール)〉5月28日午後7時30分現在で、厚生労働省の専用サイトの「紅麹に関する届出された食品のリコール情報(小林製薬関連に限る)」に追加掲載された企業はなく、累計99社は19日間にわたって変わっていない。