◇ 8月9日に第3回「米産業活性化のための意見交換」、公開で開催

 農林水産省は7月14日、「米産業活性化のための意見交換」第3回会合の開催を発表した。8月9日午後2時から、東京・霞ヶ関の農林水産省本館7階・共用第1会議室で開く。
 「米の現物市場検討会」でとりまとめた「制度設計」(昨年3月)上、「情報共有の場」に相当するもので、原則公開(オンライン傍聴のみ)。議題は以下の通り。
①農林水産省からの情報提供(前年産の需給実績、当年産の作付等について)
②委員からの情報提供
 a)生産者及び集荷団体の委員から当年産の作付状況、生育状況等について
 b)卸売業者及び実需者の委員から前年産の在庫・販売状況、当年産の事前契約状況等について
③オブザーバーからの情報提供(米の現物市場開設の検討状況について)
④意見交換

 オンライン傍聴の申込先は以下の通りで、申込〆切りは8月7日午後5時。
https://www.contactus.maff.go.jp/j/form/shokuhin/syotor/230714.html